![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2015年 夏。社長のコレクションアイテムで手に入れられず、四方八方探しているバイクがあります。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
それは、1968年にモーターショーで発表され、1969年に発売された2ストローク3気筒500cc、当時の馬力表記(グロス値)で60馬力を誇ったカワサキ・マッハIII(H1)です。 社長の希望は、初期型にあたる『H1』。通称『エグリタンク』と呼ばれる燃料タンクのニーグリップ部分に楕円状のプレスラインを持つものです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
排気量500ccとは言え、2ストローク3気筒のエンジンは『暴力的』とも呼べる加速性能を持っており、カタログスペック上は、0→100mで約4秒と謳われていました。今を遡ること50年以上前、オートバイに関わる部品や機構は今ほど成熟しておらず、タイヤも例外ではありませんでした。マッハIIIの持つハイパワーに耐えられず、テスト走行中にタイヤの表面(トレッド部)が剥離してしまう事象が幾つも発生したこともあって、このマッハIIIのためにより高性能なタイヤが開発された、という逸話があるほどです。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オートショップ・アオでは、1960年代後期に『世界最速』を目指して開発された『カワサキ 500SSマッハIII』の初期型(H1)を探しています。自宅の車庫や倉庫、納屋などで眠っているマッハIIIがあって、譲って頂ける方がいらっしゃいましたら、是非ともご一報ください!!買い取り価格につきましてもご相談させて頂きます。ご連絡、お待ちしております。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
オートショップ・アオ TEL:0263-52-9084 FAX:0263-52-7951 E-Mail:as-ao@nifty.com |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
出典:『ワールドMCガイド11 カワサキ−I』 株式会社ネコ・パブリッシング | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|